本文へスキップ

山科コンタクトは、コンタクトレンズを専門とするショップです。

電話でのお問い合わせはTEL.075-592-1581

〒607-8141 京都府京都市山科区東野北井ノ上町2−4

山科コン Eyeコラム 

コラム一覧                    

H27/5/20更新

乱視について

まず、乱視とは・・
 目のレンズの働きをする部分がゆがんでいるため、焦点が合わない状態
 
 人がものを【見る】ということは、【見ているもの】からくる光を目で感じているということです。 通常、目に入る光は目の中でレンズの役割をする部分(角膜と水晶体)で適度に曲げられ(これを屈折といいます)、目の奥の網膜で一点に集まります(焦点といいます)。 光がレンズを通って焦点を結ぶというのは、虫メガネが光を一点に集めることと同じ原理です。皆さんも、子供の頃に太陽の光を虫メガネで集めて黒い紙などを焦がした経験があると思います。
それと同じことが目の中で起こっているのです。

正常な眼                     乱視の見え方のしくみ

   




乱視はほとんどの人にあります。問題は乱視のある・なしではなく「どのくらいあるか」なのです。
眼科で検査すれば、乱視のない人の方が珍しいくらいなのです。

乱視には、矯正した方がいい乱視としなくてもいい乱視があります。
それは乱視がどれくらいあり、見え方にどのくらい不満を持っているかなのです。
小さいピンボケは脳で修復されます。大きいピンボケは脳で修復されません。そのため、
少しでも見えやすくしようと目を細めたりする場合もあります。


乱視の方は、こんなふうに見えています

左:乱視のない見え方          右:乱視のある方の見え方





乱視の方は、こんなふうに見えています

左:乱視のない見え方          右:乱視のある方の見え方
             夜の方が みにくくなります。



もし、上の写真のように見えていたら、矯正が必要だと思います。
眼科医の検査を受けましょう。



乱視用コンタクトレンズについて

メガネに乱視度数が入れられる様に、コンタクトレンズにも乱視用があります。
乱視用コンタクトレンズによる矯正の考え方は単純です。目のゆがみの方向と反対のゆがみを持ったレンズを正しく向き合わせて入れれば、互いに打ち消しあって、ゆがみがなくなります。
メガネとちがってコンタクトレンズは、目の中でまばたきのたびに回転するため、乱視用のコンタクトレンズは回転しないような、回転しても正しい位置にもどるよう特殊なデザインになっています。

プリズムバラストデザイン

プリズムバラストデザインは、レンズの上の方が薄く、レンズの下の方に向かって徐々に厚みを増すような形をしています。
レンズの厚い部分がおもりになって下の方を向くという効果もあるのですが、レンズの回転を止める一番の要因は、まぶたからの圧力です。コンタクトレンズは瞬きのたびにまぶたから圧力を受けます。そのとき、レンズに厚みの差があると厚いほうから先に飛び出ようとする特性があります。

ダブルスラブオフデザイン

ダブルスラブオフデザインは、レンズの上下方向が薄く、左右方向が厚い形をしています。レンズの薄い部分を上下のまぶたと眼球で挟み込んでレンズの回転を抑えます。



shop info店舗情報

(有)山科コンタクト

〒607-8141
京都府京都市山科区東野北井ノ上町2−4
TEL.075-592-1581
FAX.075-592-1581

営業時間 
 平日 AM 9:00〜13:00
    PM 13:30〜17:30
 土日 AM 9:00〜13:00
定休日 木曜・祝日